1週間前ほどからFlashでちょっとした作り物を始めたのですが、PHPと比べて直感的に分かりづらくて苦戦中。
まあ、PHPが分かり易いというだけな話ではあるんですけど。
タイムラインというのがイマイチ使いこなし難くて、基本的にActionScriptで動作させようと。
で、色々うろついていたらTweenerなるものがあるらしい。
これ使うとモーション簡単にできるみたいなんですよね。
導入の仕方↓
http://flash.polig.daa.jp/?eid=884180
座標指定して動きまくるわけですが、ほぼ完成した後で見つけちゃったということでまた何か作る気にならない限りは利用しなさそうではありますが。
しかし、プログラムとかやってても自分が成長する感覚を得られないのが辛い。
作るのは面白いといえば面白いのだけれども、その面白さはゲームとかテレビとかと同じで表面的な面白さなんですよね。
完成したときなんてかなり嬉しくはなるけども、古典とかに参じて思想的なものを探求している際の満足感は存在しない。
古典その他に存する偉大な人々が目指した理想なんて、まず生きている間に完成するとは思えないものなのになぜこうも魅力があるのかと不思議なぐらいなんです。
どちちも思考するという部分では同じだけど、プログラムでする思考は学校の勉強とかと一緒で自分自身を本当に成長させる所以にはなりませんね。
きっかけとする素材にはなり得ますけれども。
Flashにしろ自分自身にしろ、素材はしっかりと内に秘めることが肝要だということです。
深く蔵して虚の如く、容貌は愚の如し。
老子はやはり偉大だ。
まあ、PHPが分かり易いというだけな話ではあるんですけど。
タイムラインというのがイマイチ使いこなし難くて、基本的にActionScriptで動作させようと。
で、色々うろついていたらTweenerなるものがあるらしい。
これ使うとモーション簡単にできるみたいなんですよね。
導入の仕方↓
http://flash.polig.daa.jp/?eid=884180
座標指定して動きまくるわけですが、ほぼ完成した後で見つけちゃったということでまた何か作る気にならない限りは利用しなさそうではありますが。
しかし、プログラムとかやってても自分が成長する感覚を得られないのが辛い。
作るのは面白いといえば面白いのだけれども、その面白さはゲームとかテレビとかと同じで表面的な面白さなんですよね。
完成したときなんてかなり嬉しくはなるけども、古典とかに参じて思想的なものを探求している際の満足感は存在しない。
古典その他に存する偉大な人々が目指した理想なんて、まず生きている間に完成するとは思えないものなのになぜこうも魅力があるのかと不思議なぐらいなんです。
どちちも思考するという部分では同じだけど、プログラムでする思考は学校の勉強とかと一緒で自分自身を本当に成長させる所以にはなりませんね。
きっかけとする素材にはなり得ますけれども。
Flashにしろ自分自身にしろ、素材はしっかりと内に秘めることが肝要だということです。
深く蔵して虚の如く、容貌は愚の如し。
老子はやはり偉大だ。
スポンサーサイト
| ホーム |